小泉 周 (KOIZUMI, Amane)副学長, 教授
知識科学, トランスフォーマティブ知識経営研究領域
◆学位
博士(医学) 慶應義塾大学
◆職歴
2025 - : 北陸先端科学技術大学院大学 , 教授
2013 - 2025 : 自然科学研究機構 , 研究力強化推進本部 , 特任教授(統括URA)
2007 - 2013 : 自然科学研究機構 生理学研究所 , 広報展開推進室 , 准教授
2002 - 2007 : ハーバード大学医学部 マサチューセッツ総合病院 , 研究員
1997 - 2002 : 慶應義塾大学医学部 , 生理学教室 , 助手
◆専門分野
医療薬学, 生理学, 神経科学一般
◆研究キーワード
網膜, アマクリン細胞, GABA, 活動電位, 樹状突起, Na電流, 脳神経疾患, バイオテクノロジー, 生理学, 脳・神経, 神経科学, シミュレーション, 持続性脱分極, 介在神経, テトロドトキシン, Naチャネル, 側抑制, ラット, 受容野, 水平細胞, 双極細胞, カルシウム電流, Action Potential Clamp, T型カルシウムチャネル, 錐体子細胞, 抑制性シナプス, 塩化物イオン濃度, TTX, イモリ, pH

■研究業績

◆発表論文
Research team diversity impacts scientific output in allergy and immunology programs.
Takeya Adachi, Norika Narimatsu, Yasushi Ogawa, Masako Toriya, Tamami Fukushi, Masashi Shirabe, Masaki Futamura, Takenori Inomata, Keigo Kainuma, Keiko Kan-O, Yosuke Kurashima, Katsunori Masaki, Saeko Nakajima, Masafumi Sakashita, Sakura Sato, Mayumi Tamari, Hideaki Morita, Amane Koizumi
The World Allergy Organization journal, 18, 1, 101004-101004, 2025
Research impact analysis of international funding agencies in the realm of allergy and immunology.
Takeya Adachi, Yasushi Ogawa, Tamami Fukushi, Kei Ito, Amane Koizumi, Masashi Shirabe, Masako Toriya, Jun Hirako, Takenori Inomata, Katsunori Masaki, Ryohei Sasano, Sakura Sato, Keigo Kainuma, Masaki Futamura, Keiko Kan-O, Yosuke Kurashima, Saeko Nakajima, Masafumi Sakashita, Hideaki Morita, Aikichi Iwamoto, Sankei Nishima, Mayumi Tamari, Hajime Iizuka
Allergy, 77, 5, 1602-1606, 2022
Substantiality: A Construct Indicating Research Excellence to Measure University Research Performance
Masashi Shirabe, Amane Koizumi
Journal of Data and Information Science, -, 2021
Survey of retinal ganglion cell morphology in marmoset
Rania A. Masri, Kumiko A. Percival, Amane Koizumi, Paul R. Martin, Ulrike Grünert
Journal of Comparative Neurology, 527, 1, 236-258, 2019
◆Misc
開発方法の網羅性を考慮した研究力分析 : 新型コロナワクチン開発を例に
鳥谷, 真佐子, 調, 麻佐志, 小泉, 周
年次学術大会講演要旨集, 37, 358-360, 2022
厚み指標と自然言語処理を用いた皮膚・アレルギー領域の多元的研究インパクト解析
足立剛也, 足立剛也, 小川靖, 鳥谷真佐子, 福士珠美, 平子潤, 調麻佐志, 小泉周
研究・イノベーション学会年次学術大会講演要旨集(CD-ROM), 37th, -, 2022
新型コロナウイルス感染症を題材とした「問い」を中心とした小中高校生向け小冊子 「新型コロナウイルスについて一緒に考えよう」の作成
長谷川 里奈, 小村 俊平, 天元 志保, 森田 由子, 狩野 光伸, 小泉 周
科学教育研究, 46, 1, 50-53, 2022
EBPM・EBMgtと研究力分析・研究戦略立案
押海 圭一, 小泉 周, 礒部 靖博
情報プロフェッショナルシンポジウム予稿集, 2022, 79-84, 2022

■賞等

・ ひらめき☆ときめきサイエンス推進賞受賞 , 日本学術振興会 , 2015
・ 文部科学大臣表彰科学技術賞(理解増進部門) , 小泉周 , 2010