SNS上で名声バイアスが機能するのか?: Xを用いたインフルエンサーのリポストの影響力に関する調査
2025年度 人工知能学会全国大会, 2025
インフルエンサーのリポストと情報拡散: オンラインコミュニティにおける名声バイアスの検証
第4回計算社会科学会大会, 2025
ウェブデータからクラシック音楽の流通パターンを探る:生態学の分析手法を応用した ショートリスト効果の検証(研究計画)
日本人間行動進化学会第17回大会, 2024
発明のリスクに起因する技術的・物質的格差形成に関する実験室実験(研究計画)
日本人間行動進化学会第17回大会, 2024
社会的疎外感を測定する新たな尺度の提案:アイデンティティ融合尺度を用いて (研究計画)
日本人間行動進化学会第17回大会, 2024
マッチングアプリにおける配偶者探索方略の検討
日本人間行動進化学会第17回大会, 2024
文化における先住者効果の実験的検討:初期文化が後続の文化構成に与える影響
日本人間行動進化学会第17回大会, 2024
デジタル環境における個人特性を考慮した大規模集団の社会的学習:仮想矢じり課題を用いた実験的研究(研究計画)
日本人間行動進化学会第17回大会, 2024
初代「ポケットモンスター」を題材としたMCI 理論の頑健性の検討
日本人間行動進化学会 第17回大会, 2024
儀礼と社会的結束に関するフィールド実験:広島県内の二つの事例の紹介
日本人間行動進化学会第17回大会, 2024
The psychological effects of length and structure of ritualistic action sequences
日本認知科学会第41回大会, 2024
目に見えない病や不運の原因を人はどう理解するのか:心理学・認知科学の視点から
生き物文化誌学会 第90回例会, オンライン開催, 2024
The benefits of introducing ecological insights into the study of human culture: a social scientist's perspective
Annual Meeting of the Ecological Society of Japan, 2024
トランスディシプリナリー研究における研究公正に関する第2回ワークショップ
EY新日本有限責任監査法人, RISTEX, JST東京本部, 2024
トランスディシプリナリー研究における研究公正に関する第1回ワークショップ
EY新日本有限責任監査法人, RISTEX, オンライン, 2024
RISTEX研究公正調査にかかるグループインタビュー
EY新日本有限責任監査法人, RISTEX, 2023
儀礼が結ぶ絆:オリエンテーションキャンプでの検討
中国四国心理学会第79回大会, 愛媛大学, 愛媛大学, 2023
妖怪は最小限反直観的か ―MCIを通じた日本の妖怪の研究―
日本社会心理学会第64回大会, 上智大学, 東京, 2023
Risk of death and expansion of technological inequality
2023年度日本数理生物学会年会, 奈良女子大学, 奈良, 2023
百鬼夜行の定量分析 -MCI を通じた日本の妖怪の研究-
中国四国心理学会第78回大会, 安田女子大学, 広島, 2022
The structure of rituals: Cognitive attractors in sequential information
日本認知科学会第39回大会, 2022
テキストを対象とした認知人類学・宗教研究の実例
関西学院大学神学部, 2020
The role of interaction among groups possessing cultural traits with a different level of fitness in tool making: an experimental investigation
The 10th Conference on Cultural History of PaleoAsia, 2020
物語の系統解析に向けた自動コード化の試み:Semantic Folding を用いて
第 13 回日本人間行動進化学会, 2020
WEB サービスを活用したデータ収集と、分析のためのコーディング
第 1 回 オンライン研究スキルアップ講座(島根大学人間科学部), 2020
An experimental investigation of cultural modes with the virtual arrowhead task
The 9th Conference on Cultural History of PaleoAsia, 2020
物語の文化進化:実証的・計量的アプローチ
理化学研究所, 2020
民話に埋め込まれた素朴動物学的知識
日本人間行動進化学会第12回大会, 2019
宗教的伝統の文化的ネスト構造:生態学的分析手法を用いて
日本社会心理学会第 60 回大会, 2019
カリスマ的支配理論の認知的基盤を探る
日本社会心理学会第 59 回大会, 2018
乳児の超自然的な行為者に対する社会的評価
日本赤ちゃん学会第 18 回学術集会, 2018
⺠話における超自然的存在と道徳的示唆
日本人間行動進化学会第 10 回大会, 2017
選抜されたメンバーによる多数決:コンピュータ・シミュレーションによる概念的検討
第57回日本社会心理学会, 2016
Ecological testing of two social learning strategies: Majority vs. Best Member.
European Human Behaviour and Evolution Association annual conference, 2012
多数決 vs. ベストメンバー:生態学的妥当性のある課題を用いた検討
第15回実験社会科学カンファレンス早稲田大学, 2011
生態学的妥当性のある課題を用いた多数決戦略の検討
第4回日本人間行動進化学会大会, 2011
公募シンポジウム:宗教の認知科学とその文化普遍性・文化特異性
日本心理学会第85回大会,