気づかなかった被差別経験に関する聞き取り調査の危険性と調査協力者との協働の可能性の模索
日本社会学会, 2024
Microaggressions and their Impacts on Sexual Minority in Japanese Society
International Conference on Gender and Sexuality, 2024
マイクロアグレッションに対するアライの戦略的介入方法――「マイクロインターベンション」の概念整理から」
日本社会学会, 2023
セクシュアリティをめぐる家族の抑圧と解放――インターセクショナリティの視点から
第32回日本家族社会学会大会 公開シンポジウム「性的マイノリティと家族研究」, 2022
インターセクショナリティを軸に見る「マイノリティ」の実践
第13回対人援助学会, 2022
Coming Out as Families of an LGB Member in Japanese Context: Conflicts and Struggles in the Interior and Exterior Zone
The 15th European Association for Japanese Studies, Lisbon, Portugal, 2017
非異性愛者を持つ家族のカミングアウト事情と「ふつう」の書きかえ
日本家族社会学会第26回大会, 早稲田大学戸山キャンパス, 2016
Overcoming Heteronormativity?! The Experiences of Families of Non-heterosexual Member in Japan
The 12th Women's World Congress, Hyderabad, India, 2014
The Reaction of Mothers of Non-heterosexual Children and their Roles: Gendered Response to Coming Out
The 18th International Sociological Association World Congress of Sociology, パシフィコ横浜, 2014
<非異性愛者をもつ家族>にとっての<家族>とは――カミングアウトされた家族(母親)の葛藤における母親役割に着目して
第23回日本家族社会学会, 静岡大学, 2013
差別とは何か?――勘違いされやすいポイントとアップデートのポイント
仁愛大学「ジェンダー構造の地域間比較研究会」, 2023
偏見や差別とわたしたち:真の多様性尊重社会を目指して
石川県金沢市役所 職員研修, 2021