標準中国語の感情知覚における感情価―覚醒度空間上の視聴覚情報の寄与
リヨンウェイ、リアイジュン, タオジャンハ、リフェン, エリクソンドナ, 赤木正人, 木谷俊介
日本音響学会誌, 81, 1, 42-50, 2025
「聴く」を科学してヒトの生活をより良いものに
木谷俊介
北陸経済研究, 7, 30-31, 2023
私のすすめるこの一冊
木谷俊介
日本音響学会誌, 76, 11, 668-669, 2020
Q&Aコーナー
木谷俊介
日本音響学会誌, 76, 2, 128-128, 2020
健康な聞こえと快適な音環境の実現に向けて
木谷俊介
ADVANCED, 33, 3-4, 2019
音響学入門ペディア・“聴覚フィルタって何ですか?”
152-155, コロナ社, 2016
音響学入門ペディア
編者(編著者) , コロナ社, 2016
音響キーワードブック・“カクテルパーティ効果”
136-137, コロナ社, 2015
Federated study on auditory characteristics related to selective listening
International congress on acoustics 2025, 2025
アンビエント音響としての謡曲が持つ“良さ”の分析
令和7年度 情報処理学会 北陸支部 特別講演会, 2025
時間振幅包絡線の瞬時変調成分を制御した雑音駆動音声の緊迫感知覚の変化
日本音響学会2025年春季研究発表会, 2025
音色表現語を用いた謡曲の音質感評価
マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会, 2025
Study on Ability of Human Auditory Perception to Distinguish Human-imitated Speech
マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会, 2025