Contact Zone of Anthropology of and in Business: Inspiring Synergy between Anthropology and Industry in Japan
Yasunobu ITO
Japanese Review of Cultural Anthropology (JRCA), 20, 2, 7-25, 2020
What 1.5-order Ethnography Poses: A Collaborative Reflection on the Ways of Doing Anthropology
KIMURA Shuhei, NAITO Naoki, ITO Yasunobu
Journal of cultural anthropology, 20, 104-118, 2019
「医療者教育の文脈で人類学という学知の何が必要とされるのか」
伊藤泰信
『民博通信』, 160, 18-19-, 2018
「エスノグラフィを実践することの可能性──文化人類学の視角と方法論を実務に活かす」(特集/現場の実践に関わることの意味)
伊藤泰信
『組織科学』, 51(1), 30-45-, 2017
'Ethnography' in Japanese Corporate Activities: A Meta-anthropological Observation on the Relationship Between Anthropology and the Outside
ITO, Yasunobu
H Nakamaki, K Hioki, I Mitsui, Y Takeuchi (eds) Enterprise as an Instrument of Civilization: An Anthropological Approach to Business Administration. Springer, 55-72, 2016
「医学教育の文化的社会的文脈」錦織宏・三好沙耶佳編『指導医のための医学教育学──実践と科学の往復』
共著, 292-303, 京都大学学術出版会, 2020
アン・ジョーダン「アジアにおける企業人類学/ビジネス人類学の意義(Ann Jordan, The Significance of Enterprise Anthropology in Asia)」八巻惠子編『企業実践のエスノグラフィ』
単訳, 8-22, 東方出版, 2020
「文化人類学の視角と方法論を実務に活かす──ビジネスエスノグラフィの可能性と課題」八巻惠子編『企業実践のエスノグラフィ』
共著, 311-337, 東方出版, 2020
「企業で活躍する文化人類学者、その背景」中牧弘允・日置弘一郎 ・竹内惠行編『テキスト 経営人類学』
東方出版, 2019
「別様でもありえた学、別様でもありうる学──作動中の人類学をめぐる試論」
共著, 377-398, 風間計博・ 中野麻衣子・山口裕子・吉田匡興(編)『共在の論理と倫理──家族・民・まなざしの人類学』 はる書房, 2012
「文化人類学から見たがん医療」(日本学術会議との共催シンポジウム「行動経済学・文化人類学・医療経済学から見たがん治療」
第60回日本肺癌学会学術集会(共催:日本学術会議臨床医学委員会腫瘍分科会), 大阪国際会議場 第5会場, 2019
Blurring the boundaries between academic anthropology and industry: Anthropology and its methods appropriated in Japanese business contexts
ASAA/NZ 2019 Conference, Raglan Old School Arts Centre, Raglan, New Zealand, 2019
Overcoming Future Uncertainty in Service Economy: Possibilities of Anthropological Methods for Innovation in the Unpredictable Japanese Market (Enterprise Anthropology: Risk Perception and Management in Business Contexts)
IUAES 2019 Inter-Congress "World Solidarities”, Adam Mickiewicz University, Poznan, Poland, 2019
「趣旨説明」(分科会代表者:伊藤泰信「医療者向け教育の現場から人類学の拡張可能性を考える」)
日本文化人類学会第52回研究大会, 弘前大学総合教育棟, 2018
「人類学教育と応答性──人類学者の再生産モデルを超えて」(分科会代表者:伊藤泰信「人類学教育と応答性──人類学者の再生産モデルを超えて」)
日本文化人類学会第49回研究大会, 大阪国際交流センター, 2015