鈴木 正人 (SUZUKI, Masato)准教授
情報科学, 次世代デジタル社会基盤研究領域, 情報科学研究科
◆学位
博士(工学) 東京工業大学
工学修士 東京工業大学
工学士 東京工業大学
◆職歴
1992 - : - 北陸先端科学技術大学院大学 助手
◆研究キーワード
ソフトウェアアーキテクチャ/コンポーネント, ソフトウェア開発支援環境(ツール), プログラム理解支援, ソフトウェア工学
◆研究課題
コンポーネントを利用した既存ソフトウェアの再構成の研究
レガシーソフトウェアはその設計の硬直性やドキュメントの不足などから機能追加や保守が極めて困難な状態になっているものが多い. 本研究課題ではレガシーソフトウェアをコンポーネントを利用して再構成することにより、低コストで拡張性や信頼性を向上させることを目的とした方法論および支援環境の研究を行う。
履歴を利用したリファクタリングの支援環境
リファクタリングとは、ソフトウェアの機能を変更せずにその構造を変更し、拡張性や信頼性の向上およびバグの混入の可能性を減少させる一連の操作である. リファクタリングを行うにはその対象箇所の発見や操作手順の管理などに問題があり、今まで現場ではあまり用いられていなかった. 本研究課題ではリファクタリングの基本操作を形式化し、対象箇所の発見にはメトリクスを、目標とそれに至るまでの履歴を使用し、分析、改良、パターン化などを通じて総合的なソフトウェアの保守環境の構築をめざす.
大規模ソフトウェアの理解支援環境の研究
ソフトウェアの開発において、現在は既存のソフトウェアの修正改良がそのコストの大部分を占めている。特に規模の大きい(数万行)ソフトウェアにおいては、いわゆる設計と実装(実際のコード)との乖離が多く、コードの構造が複雑で保守を行うためにはその理解に多くの時間を必要とする. 本研究課題ではコードを解析して、利用者が必要とする情報を複数のフィルタを組み合わせて抽出することにより、大規模プログラムの理解を支援する環境/ツールの構築を目標とする.また複数のプログラム言語を対象とし、新しい言語に対する拡張性や、プログラム言語間の変換も視野に入れる.

■研究業績

◆発表論文
SDVerifier: A tool for verification of sequence diagrams using the process algebra CSP
Tomohiro Kaizu, Masato Suzuki, Yoshinao Isobe
Computer Software, 32, 234-252, 2015
Improving the quality of AspectJ application: Translating name-based pointcuts to analysis-based pointcuts
Lin Wang, Tomoyuki Aotani, Masato Suzuki
2014 14TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON QUALITY SOFTWARE (QSIC 2014), 27-36, 2014
Refinement and Verification of Sequence Diagrams Using the Process Algebra CSP
Tomohiro Kaizu, Yoshinao Isobe, Masato Suzuki
IEICE TRANSACTIONS ON FUNDAMENTALS OF ELECTRONICS COMMUNICATIONS AND COMPUTER SCIENCES, E96A, 2, 495-504, 2013
Feature selection for clustering based aspect mining
Lin Wang, Tomoyuki Aotani, Masato Suzuki
VariComp 2013 - Proceedings of the 4th International Workshop on Variability and Composition, 7-11, 2013
Interaction awareness for aspect refactoring
Lin Wang, Tomoyuki Aotani, Masato Suzuki
AOAsia 2013: Proceedings of the 8th International Workshop on Advanced Modularization Techniques - AOAsia/Pacific, 15-17, 2013
◆Misc
分散環境における耐故障ソフトウェアのためのフレームワーク-Java RMIによる実装-,
信学技報電子情報通信学会FTS研究会, FT99-10, -, 1999
An implementation of the FTAG model in concurrent ML
M Suzuki, T Katayama, RD Schlichting
PACIFIC RIM INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON FAULT-TOLERANT SYSTEMS, PROCEEDINGS, 4, 229-234, 1997
ソフトウェアプロセス適応のための形式的モデル
コンピュータソフトウェア(日本ソフトウェア科学会), 13, 5, 2-10, 1996
A Formal Description of FTAG for Multi-Processor Systems
Third Pacific Rim International Symposium on Fault-Tolerant Systems, 3, 244-253, 1995
IMPLEMENTING FAULT-TOLERANCE WITH AN ATTRIBUTE AND FUNCTIONAL BASED MODEL
M SUZUKI, T KATAYAMA, RD SCHLICHTING
FTCS-24 - THE TWENTY-FOURTH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON FAULT-TOLERANT COMPUTING, 244-253, 1994
◆書籍
Architecture and Component Based Approaches for Dependable Distributed Information Systems
pp. 656-661, SCI 2000, Volume 3, 2000
Implementing Fault Tolerant Software in Distributed Environment
pp. 341-358, Kluwer Academic Press, Chapter 15, 2000
「コンピュータリテラシ -- 情報環境の使い方--」
昭晃堂, 2000
Usign a functional language for designing fault tolerant parallel and distributed software
pp. 249-256, ISAS 98, Volume 1, 1998
A Formal model Description of FTAG for Muiti processor System
pp. 230-235, PRFTS95, 1995

■担当講義

Study on Practical Architectures for IoT Systems, Software Development Laboratory for Highly, Software Process Design for Highly Dependable Embedded Systems, Software Architecture, 実践的IoTシステムアーキテクチャ論, 高信頼組込みシステム開発演習, 高信頼組込みシステム開発プロセス設計, ソフトウェアアーキテクチャ論

■学外活動

◆所属学会
電子情報通信学会, 日本ソフトウェア科学会, IEEE Computer Society, ACM, 情報処理学会
◆学術貢献活動
ああ
連絡委員 , 情報処理学会