No. | 氏名(フリガナ) | 学系 | 領域 | 職名 | 研究キーワード |
1 |
青木 利晃 (アオキ トシアキ)
| 融合科学系, 情報科学系 | セキュリティ・ネットワーク | 教授 | 形式手法, 形式検証, 車載システム, ソフトウェアテスト, ソフトウェア工学, モデル検査, 定理証明, 形式仕様 |
2 |
小谷 一孔 (コタニ カズノリ)
| 融合科学系, 情報科学系 | ゲーム・エンタテインメント | 教授 | 画像情報解析・理解, 顔画像解析, CG, Computer Vision |
3 |
小矢野 幹夫 (コヤノ ミキオ)
| 融合科学系, マテリアルサイエンス系 | 環境・エネルギー | 教授 | 複合材料, 磁性, ナノ, インターカレーション, 低次元伝導体, 熱電変換, 固体物性, 実験, 物理 |
4 |
塚原 俊文 (ツカハラ トシフミ)
| 融合科学系, マテリアルサイエンス系 | 生命機能工学 | 教授, 融合科学系長 | microarray, RNA splicing, 遺伝コード修復, 細胞分化, 遺伝子発現, DNA Chip/microarray |
5 |
林 幸雄 (ハヤシ ユキオ)
| 融合科学系, 知識科学系 | ヒューマンライフデザイン | 教授 | スケールフリー, スモールワールド, 社会ネットワークサービス, 無線通信システム, 次世代情報通信網 |
6 |
堀田 將 (ホリタ ススム)
| 融合科学系, マテリアルサイエンス系 | 応用物理学 | 教授 | 電子デバイス, 半導体工学, 薄膜結晶成長, silicon oxide film, 薄膜トランジスタ, laser anneal, 結晶化Si薄膜, 強誘電体メモリ, シリコーンオイル, オゾン, 低温Si酸化膜作製, スパッタリング, TFT, 強誘電体薄膜, Si薄膜, 薄膜作製 |
7 |
松見 紀佳 (マツミ ノリヨシ)
| 融合科学系, マテリアルサイエンス系 | 物質化学 | 教授 | 高分子固体電解質, リチウムイオン2次電池, 色素増感太陽電池, 光伝導性材料, 光電子機能性材料, 高分子合成 |
8 |
西村 俊 (ニシムラ シュン)
| 融合科学系, マテリアルサイエンス系 | 物質化学 | 准教授 | バイオマス, 新エネルギー, 固体触媒 |
9 |
HO, Anh Van (ホ アン ヴァン)
| 融合科学系, マテリアルサイエンス系 | 知能ロボティクス | 准教授 | ソフトロボティクス, タンジブル装置, マニピュレーション, 触覚 |